1. TOP
  2. 特長

課題解決方法を
「創造」する

Scroll

ノヴィータでは、2006年の設立時から20年近く、Web制作・運用を中心にお客様の課題解決に携わってきました。
その過程で、人材支援、メディア運営にも課題解決支援を拡大。
また自社の事業継続の観点から、事業にコミットするメンバーがライフイベントと仕事を両立できるよう、多様な働き方の導入・定着にも注力。
働き方改革の経験を活かし、現在は事業継続や地域共創の支援にも貢献しています。

ノヴィータは、課題解決方法を「創造」することに挑戦し続けています。

事業領域

デジタルがもたらす「事業貢献」「多様な働き方」に関連したビジネスを展開

ノヴィータは、デジタルがもたらす「多様な働き方の実現」とともに、デジタルで加速する「企業の事業継続・成長の実現」に関わるビジネスを展開しています。

約20年間Web制作・Web広告制作に携わることで、WebマーケティングやWeb業界人材の観点からビジネスを捉え、課題解決を支援してきました。
あわせて、デジタルを最大限に活用して2017年から働き方改革を実施。多様な働き方でありながら、個々の集まり状態を超えた「チーム」での安定的な業務を実現しました。
これら自社のノウハウから、デジタルや多様な働き方などにおいて、社会課題解決にもつながる様々なサービスを実現しています。

  • 「Webを通じた認知拡大・訴求」で事業の成長を支援
    Web制作・運用事業、メディア運営事業、地域共創事業
  • 仕事や事業の選択肢が向上する「デジタルを活用した働き方」の支援
    人材支援事業、事業継続支援事業、地域共創事業

デジタル・事業貢献・多様な働き方の各種視点に基づいた登壇

上記のノウハウをお伝えするための登壇なども積極的に行っています。

2024年
  • 豊岡商工会議所 女性リーダー研修
  • 東京都「女性従業員のキャリアアップ応援事業」内、管理職を目指す女性向けセミナー「働く女性キャリアステップ応援塾 E.最新ビジネス・環境スキル養成」
  • 東京テレワーク推進センター主催セミナー「総務・経理・労務の業務効率化はここまでできる! ~テレワーク実践企業の改善事例~」
  • 東京都保健医療局主催セミナー「ゼロから分かる!がんになった従業員の治療と仕事の両立支援セミナー(企業向け)」

2023年
  • 神戸市「ミライ経営塾Wonders」内、「明日からできる働く環境整備の事例」
  • 東京テレワーク推進センター主催セミナー「TOKYOテレワークアワード受賞企業が語る!経営にも社員にもメリット、フルリモート組織の働き方の工夫とは」

2022年
  • テレワーク推進フォーラム主催、テレワーク月間連動トークセッション「スペシャリストと考えるテレワークの諸問題と可能性」